おはようございます
3月29日
金曜日
自宅からの投稿です
あらゆるジャンルの宣伝投稿が詰まってきてしまいました😀
私と出会った方達の紹介宣伝です
まずはハンドボールの続き‼️😀
物販販売をしていて
去年も丸まげうどん買っていったはすごく美味しくて❗️と買ってくれた埼玉県のおばあちゃん
神奈川県のえ母さんは去年の選手の親に私のこと、ブリ最中のことを聞いての来店でした
なんとこんなお客さんが多数いてくれ、やっとここまで来てくれたのか❗️と嬉しきおもいました
それから販売する人が
「美味しいよ❗️」といくらいってもダメなので😀
「ブリ最中のこと、検索してください
人様が書いておられる文を読んでくださ~い❗️」と訴えていました😀
時代 時代に会わせちたことばがけが大切だときづいたのです
最後の方には
🌟平成さいごの販売で…
🌟オンリーワン‼️といたら
生徒「🎵おぅ~❗️」
🌟私が考案したブリ最中です
🌟出世ブリで縁起がいいお土産‼️
などこのことばで反応してくださりました
本当に沢山の皆様、ありがとうございました
感謝申し上げます
男の子のチームがちかよってきて私の話しを聞いて
みな去っついったんですが一人の男の子がきてなやんていたのです
また去り、また来るのです
そして
「買いたいのだけどお金がない」と寂しい顔をして言いにくるのです😀
私、その子に少し潰れて
売り物にならないブリ最中をあげたら
とっても明るい顔をしてくれました
なまっていたので東北の子かと思ったら鹿児島県の子でした
粘り勝ちでした~😀
だんだん負けてくるとお土産を買いにきてくれます
「負けてしまった❗️」と言う親に
「試合前に、ブリ最中を買わないから負けるのよ~❗️
」といたら反応してくれました😀
準決勝に残った男子4チームのうち3チームはブリ最中をお買い上げ~ん❗️
そのうちの優勝した福井県チームには
「永平寺のお坊さんが見守っているよ」と言葉がけしました😀
うふふ
女子も3チームがブリ最中をお買い上げくれていました
すごい❗️
こんなデータを記録する勘右衛門もすごい😀
買わなかったチームはどこだとおもいます?
それはお土産のいらない地元の氷見チーム‼️😀
でした~❗️
来年は試合前に買わせる戦略をたてよう
もっと
子どもが残り少ない財布の中でも買えるような物も考えてあげよう❗️😀
とてもあらゆることに勉強になった
5日間でした
来年も皆さんに喜んでいただけるように新しい企画をかんがえとおもてなし
していきます