おはようございます。
1月12日
土曜日
テレビで成人式の晴れ着の話題が出ていて今、お母さんが着ていた着物を娘さんが着る「ママ振り」が流行っているとか。
「ママ振り」の言葉にも感心していたが、見ていていいな~!と思っていた私。
自分の時のことをふと思いだしました。
私の場合は「母が着た振りそで」ではなく「母が作った振りそで」
といゅうか母が「縫った」ではなく「母がみたてて買った」着もの(笑)
これを私の姉が着て、そして私が着て、今度は姉の娘が着て…。
もう、母も姉も私も懐かしくて、姪が着てくれて感動でした。
1枚の着物を姉が謝恩会やら友達の結婚式やらで10回は着ていたし、私も謝恩会やら結婚式やらで10回は着ていた。
今度は姪の出番…。
これを受け継いでいってくれたらいいな~!と思っていたら今朝のテレビ番組で「ママ振り」とは!
さてと、本日は1人勤務ですが、「振り」回されないでしっかりと
前に進んでいく仕事を少しづつしていきたいと思っています(笑)