本日、12月18日 火曜日 午前10時から 「勘右衛門 母母座」店内で 市民参加の「アイデア会議」第4回目を開催します。

おはようございます。
本日、12月18日 火曜日
午前10時から
「勘右衛門 母母座」店内で
市民参加の「アイデア会議」第4回目を開催します。
第3回目からテーマを絞っています。
まずは
「漁業文化交流センター」について
このアイデアを絞りあげています。
先日、本会議があり、市議の方が「市民の声」をいくつか題材にあげて、質問してくれていました。
昨夜、その市議さんからお電話をいただきまして、
「本日、本会議で「アイデア会議」には出席できないけど…。」
「本会議で制限時間内で最後の漁業文化交流センターについては、とにかくなんとか最後まで時間内にしゃべらんならん!と思って早口でしゃべっていたんだけど…それから、〇〇会議?(何会議か忘れた(笑))の時にベテラン市議がそのことに質問してくれて…。強烈に私の質問より的をついていて…。まだまだ自分は勉強していかんならん!…」と話ししてくれました。
市民の声を市議の人が取り上げてくれ、その質問が弱いとおもったら、別の市議が質問をする…。
こういった市議の連携プレーにも感謝です。
その結果、行政も動いてくれたようです。
「市民に大いに活用してもらって賑わいを創出してほしい!…」とのコメントをくれたようです。
やったー!(笑)
とりあえず、第1関門通過~。(笑)
本日は、部長、課長、本会議の為、代理の方が「アイデア会議」に参加してくれます。
市民の潜んでいる「アイデア」
市民の潜んでいる「やる気」
市民の潜んでいる「技術」
市民の潜んでいる「能力」
市民の潜んでいる「特技」
などなど
これを引き出して、1つの「形」にしていきたいと思っています。
本日の会議は楽しくなりそう~!(笑)自動代替テキストはありません。