「歌謡ショー」のイベント

氷見道の駅「番屋街」でこのちらしを配って宣伝しょうと思って沢山もっていつたけど…。
いくらずうずうしい私でしたができませんでした。(笑)
女の人10枚ぐらい配り…
みんな「川嶋さんどこでするがけ?」などなど聞いてくれ…。
そのうちにお天気が戻り気温も上昇してきたらそのちらしを折って「うちわ」になっていたのです。(笑)
「川嶋さん、このちらしあってよかったわ~」といわれました。あははは。
ですが、なんと番屋街の偉い方に出会い「このちらしを配布してあげる!」といってくれるではないか!
ありがたい~。
私「ねえ、アイデア会議に参加してこの辺をもっといいのにしていかない?是非参加してくれませんか?」と勇気をしぼって言ったら(笑)
彼「おもしろそうやな―と思ってはいた!
いつか是非~」と返答してくれました。
是非是非、皆さんの知恵とアイデアで氷見市民がみんな「幸せ」を感じてもらえるようにみんなで考えていきたいですねー。
となんでも宣伝していた私!
「ブリ最中」の宣伝は一切せず!(笑)
画像に含まれている可能性があるもの:1人

さてと、「歌謡ショー」のイベントの準備せねば…。
チケット販売していかねば…。(笑)
まだ予約はあるが1枚も現金になっていないのです。(笑)
これから「頑張ります!」
田舎でする歌謡ショー!
そりも横浜からの歌手はじめ県外の人も来てくれて
田舎を盛りあげてくれます。
これこそ昨日、石破先生がいわれた
「地方創生」の1つ!(笑)
あ、「地方創生」といゅうことばを考えたのはどうも石破先生のようですよ。
私も知りませんでしたが…。
さあて頑張りま~す。(笑)