大変、遅くなりましてごめんなさい。
今、外から帰ってきてやっとデスくの前です。(笑)
では、昨日の「とやまあいの風ジェントルライド」発信、
♪「はじまり~はじまり~」♫パチパチ」
昨日は、
☆ショートコース40キロメートル
☆ロングコ―ス100キロメートル
自転車の方が走った距離です。
「川嶋裕美子」もロングコースを歩いたほど
足も疲れはて、夜にはパンパン
腰もいたくて曲がって歩いていました。
だけど昨日のサイクリングのイベントはお世辞でなく
すばらしい出来で大成功だったと思いました。
何がすばらしいか?
「とやまあいの風ジェントルライド」のすばらしさ
①大会ナビゲーター射水市出身のシンガソングライター「水越ユカ」さんの
若さあふれるエネルギッシュなところ
②彼女の「ファンを大切にしている気持ち」
参加されている
「サイクリスト」さんを楽しませようとしている気遣い、
「思い出に残るようにしている気遣い」」
「みんなが仲良く楽しむようにしようとしている気遣い」
「強力者エイドにも気遣いできるところ」
③スタッフの細かい所にも完璧に気遣いして企画を考え、実践しているところ
④ボランティアスタッフの「応援力」のすごさ
⑤医療スタッフの質の高いところ
「助け合い」
「安全マナ―」
「地域の魅力発見」
3つのテーマを完ぺきにクリアされていました。
私もくたくたでしたが、サイクリストさんの
明るくて
楽しくて
元気な姿に
感動と若返りました~!(笑)
調理の忙しさで全く、写真を撮る暇もしゃべる暇もなく写真はこれだけ!
こんな感じて「バイキング形式」で前に進んでもらっていました。
開始前にボランティアスタッフさんが外で待っておられたので扉をあけると店内に入ってこられ私にしゃべってこられたんですが、対話している余裕が全くなく
「ごめんなさい。まだ出来ていないので、しゃべる暇がない!」といって鍵をかけた私!(笑)
ごめんなさい。
手を止められる状態ではなかったのです。(笑)
70代の富山市のお父さん、私の手が空いている時に近寄ってきて話ししてくれたり…。
とってもいいお話しもしてくれていました。
気が合ってしまったけど…。
全く余裕のない私!