♫「えいやさ~!」(笑)

映画「空飛ぶタイヤ」のポスターが
去年の11月頃に松竹さんから「母母座」の方に届きそれから店内に掲示し、私の口も含めて宣伝してきました。
今年の6月15日、全国上映スタートされました。
1カ月過ぎました。
1カ月間、映画館で上映されるってことは、これだけ映画が沢山ある中で可能ですすめられるのはどうも大変なことのようです。
本日から富山県の高岡市の映画館での上映回数もまた1個へってきています。
お客さんで「観ようと思っているのだけど未だ観ていない!」といゅう声が沢山聞いています。(笑)
そうなんです。
映画は「観ようと思う」のですがそれからが「なかなか行けない」のです。(笑)
自分の経験も語っています。(笑)
ですがこの映画は「日本人」なら観てほしい!
「日本」を少しでも良いものにしていこうと思う気持ちがほんの少しでも、少しでもあるとしたら是非観ていただきたい映画です。
社会派映画でも「今」みるべき映画になり、いろんなことが重なって考えられ、私達を
「そうや!」
「それが一番大事なんだ!」
とわすれさられていた事が改めて映画から「気づき」を教えてくれています。
かたぐるしい映画ではなく、不思議なんですが
「あっと!」いゅう間に終った!といゅう感想の映画でした。
もう、映画館での寿命は短くなってきています。
ここで客員数を増やし、延命してあげたいです。(笑)
全国の皆様、富山県の本木監督の作品に堪能してくださいねー。
身体が涼しくなるよー!(笑)
画像に含まれている可能性があるもの:1人自動代替テキストはありません。思いだした!
昨日の岐阜県のお客さん
「映画「空飛ぶタイヤ」の
原作者「池井戸潤」さんが岐阜県出身なんです!」と教えてくれました。
なので、岐阜県、富山県ともに応援しまくりましょう!
♫「えいやさ~!」(笑)