本日、私のお友達が来店。
この方は「こちこち」のお仕事をしておられる方です。
その人にこの映画のことを話すと
「私、綾野剛が好きなの。え?映画やっているの?」と言った。(笑)
簡単に説明すると「私、観に行く、観に行く」といってくれました。
映画「空飛ぶタイヤ」に関しては
私「あんた、職業柄的には絶対観て!」とお願いいたしました。(笑)
本日、県外の人で富山大学4回生の方が来店。
ふらっと立ち寄ったのが
「ダンコチンコパフェ」の出逢いから始まって…。
映画「パンク侍、斬られて候」の話しをしていたら
彼「宮藤官九郎の脚本やからそんな物や…」と彼は笑っていました。
私「あなたたちみたいに勉強をしている人に頭やすめるのにみればちょうどいい映画だった!」と話すと
彼「今、考古学の研究をしていて、頭がいたくなったので、息抜きに氷見市へ来て見た!」と。
話しをきくと、彼は考古学の研究生として大学院生になられるとか。
まさしく、ちらしを15部、研究生達に渡してもらうように頼みました。
富山市出身の本木監督もよく富山大学で講演をされていることも話しし、映画「空飛ぶタイヤ」も是非観てほしい!と頼みました。
ですが、それだけではなかったのです。(笑)本木監督さんと御一緒にお仕事をしておられた
石田監督作品 映画「バケツと僕!」
この映画は全国順次上映なので映画館に上映してもらうのにまず苦戦しながらも皆さんの声で頑張っておられる映画です。
富山県にはまだ上映の連絡は入っていませんが
富山大学の特に教育学部の学生さんに観てもらいたい映画なので私も丁寧にこの映画のことをお話しさせてもらいました。
大学生の彼も私の話しを聞き入ってくれたり福井新聞の投稿にまで出した私の意気込みが伝わり、大学に40部のちらしを持っていってくれお話しする!といってくれました。
これから、先生を目指される学生には是非、観ていただきたい映画です。
いつか富山県で上映することになるかもしれません!
わかりませんが、いい教育者になってくださることを切に願っています。
本日、ふらっと私の店に入ってくれた彼に感謝、感激でした。
ありがとう。
そして
お願い致します。