私の頭によぎったのは「これ!」

おはようございます。
6月29日
金曜日
昨夜は、サッカーを見ようと思ってテレビの前で横になっていたらやっぱり、すやすやと熟睡してしまいました。前半ごろまでは見ていたんですが…。(笑)
朝、起きてネットを見たら
*試合は1点差で負けた?
*進出決定?
*ブーイングで勘客が途中で帰る?
*「フェアプレー ポイント」で勝ちとった?
試合に負けたのに、進出なの?フェアプレーをしたのにどうしてブーイングが起きたの?何なのかさっぱりわからなかった私!(笑)
テレビとテレビを見ていた旦那の解説で理解ができました。
これを聞いて、
即!
私の頭によぎったのは「これ!」
さて、何でしょう?

富山県出身の映画監督「本木監督」作品の
映画「空飛ぶタイヤ」です。
ただ今、全国上映中
しかも大ヒット中の映画でございます。
昨日の日本の「サッカーの試合」!
なんとなく、この映画のことが私の脳裏をよぎってしまいました。

映画「空飛ぶタイヤ」
*起きた事実は1つなのに、立場によって捉え方はすべて違う。
*「タイヤ」が飛ぶ!だが本当に飛んだのは「人間の心」
*どんな逆境にもあきらめない強い心に勇気と感動を与える。
*企業人必見の作品
*大組織に立ち向かう個人の強い意思とたまることのない行動力がやがて周囲に協力者を生み事実が明らかになる。
目の前に対してひとつひとつ誠実でまっすぐに戦わないと、生き方に
「結果のために何をしてもいい」
「大きな成果のためには目先の小さな悪事は見逃してもいい」
「社会派」映画ですが、まさしく今の世の中のことを言っているような気がします。
この映画は誰かが
「企業人必見」といっておられましたが
私は
「政治家さん、是非必見!」と
訴えたいです。
画像に含まれている可能性があるもの:1人