只今、射水市のご夫婦が来店。
よーくお父さんの顔を見ると
あ!
あの時のお父さん!
4月末、自転車に乗って橋のところで転んで血を流しておられたおじいちゃんでした。
いつもいろんなところへ行っているがこういゅう風に転んだことが何回も経験しているそうです。
みんな「見てしらんふり」「見てみぬふり」だったけど…。
応急処置をした私にとてもありがたく感じたそうです。
奥さんも話しをしながら涙ぐんでいました。
お父さん「日本は捨てた者ではない!」と
全く大したことをしていないのに…。
照れてしまいます。(笑)
でも私だったら「知らん顔」は絶対にしない!のは事実だと思います。(笑)
だっておせっかい母ちゃんなんですもの~(笑)
わ~い。
外人さんのカップルさんが
「愛の玉手箱弁当」買いにきてくれた~!
本日から外の看板をわかりやすくしたの!(笑)
日本語があまり…。
戸惑ったけど風呂敷は「プレゼント」しました。
御持ち帰り弁当~!
♪「サンキュ~」(笑)
本日高岡の主婦軍団が来店~
行こうとしていた「うどんや」が休みでずっ~っと走ってきたら…
「勘右衛門 母母座」に何故か到着。
初めての御来店でした。(笑)
「丸まげうどん」を召しあがってもらいました。
そして本日のお客さんには私が作った「お餅」をサービスしていました。
弁当もお餅も全てなくなりました。(笑)
1人の氷見の方が「煮ものはなんだか懐かしい味がして凄くおいしい…」と言ってくれました。
薄味で勝負している煮もので~す。
大阪からの若い女性来店~。
「ダンコチンコパフェ」です~!
ネットで~、
本当にありがたいやら
うれしいやら
びっくりやら
彼女達、「富山弁」をしっかりとマスターしていかれました。
歌も気に入り
店内の「いろんな方」の出逢いに「びっくりされ」
「すごいな~!すごいな~!」と連呼でした。
もっともっと前に進んでいかなければ…。(笑)