おはようございます。
4月22日
日曜日
せっかく自宅を早く出てきたのにお店に着くと忘れ物に気づいてまた自宅へ!
結局、いつもと同じ時間!(笑)
そそっかしい私!では昨日観光に出かけたところでの私の感想など~!
福井県の水族館へ入ろうとしたら
なんと大人2000円!
2人で4000円!
あきらめて入り口まで~
外からイルカショーのような音が聞こえていました(^0^)
イルカなら氷見市の湾に今、ill
それで十分(笑)
しかし規模の割に高すぎ~!(^0^)水族館の代金は人間のランチとなり~!
これは高いとは思わないから人間っていい加減です(^0^)
開店1周年のお店でしゃれた感じのお店でした
けっして広くはないのですが…
都会的なお店でした!
30代ぐらいの男性ばかりが店内を切り盛りしておられました!
言葉遣いも丁寧
清潔感あふれていて
おもてなしが上手い
海鮮丼がまた
新鮮で
刺身の種類が沢山
生ワカメ、卵焼き、キュウリ
レンコンを赤く酢漬けにしたもの
パセリ、青シソなどふんだんに取り入れて
ホタテの形をしたプラスチックのものを使って華やかに豪華に盛り付けてありました
金箔ものせ~
お味噌汁の他2品ついて1800円
コーヒーはサービスでした!
氷見市の私が魚を食べて満足でした!
おいしかったです
写真を忘れてしまい~!(笑)
石川県の加賀フルーツランドへやっといってきました。
1度行ってこよう!と思ってはいたがなかなか実現せず…。
場所はだいたいわかってはいるはずでしたがどうもわからなく…
自販機でジュースを買っている女性に聞くと
「富山からなんですねー。私が案内しますから後ろへついてきてください!」といって到着まで案内してもらったのです。
なんと親切に~!
彼女「富山県のどこですか?」
私「氷見ですよ」
彼女「私富山県は砺波市までしかいったことがない!」
それで私が自分の店のことをしゃべって是非来てください。
今日のお礼はしますから…」としゃべってお別れしました。(笑)
近くにいながら一度も訪れたことがない方がおられる以上、まだまだ観光としてのPR不足を感じてしまいました。
「訪れたくなるところ」を目指して観光のことを一番に考えて行く必要性を感じました。
福井県にきたついでに東尋坊に寄ろうと思ったら「駐車料金」500円!
え?昔、取ったかしら?と思いながら
多分歩くのは不可能と判断してそこもキャンセル!(笑)
そこで思った!
我が氷見市は「駐車料金」はすべて「ただ!」「無料」といゅうこと!
主人が横で「駐車料金を取ったら誰も来ない!」といっていた。(笑)