4月17日 丸まげまつり

4月17日
丸まげまつりが行われます。
このお着物姿の独身女性達が「丸まげ嬢」です。
勘右衛門 母母座の前の芝生広場では
市長さんはじめ丸まげ嬢の記念撮影もあります。画像に含まれている可能性があるもの:3人、、スマイル、立ってる(複数の人)、屋外おみこしの中には千手寺の「観音様」が入っておられます。
この観音様が私の店の前にとまってくれています。
まるで店を見守ってくれるかのように…。
そして手をあわせて御祈りをします。
私だけではなくお店にこられるお客さんに対しても勿論であります。画像に含まれている可能性があるもの:2人、屋外この写真はお坊さんが魔よけになる「散華」を撒いているところです。
これも私の店に向かってなげてくれています。
本当に住職に感謝です。
なのでこのあたりは
「幸せの広場」にしたいのであります!(笑)画像に含まれている可能性があるもの:1人、立ってる、屋外画像に含まれている可能性があるもの:2人、、スマイル、立ってる(複数の人)、群衆、屋外「千手寺観音様」は
私達を見守り
苦しんでいる私達を救ってくれる仏様です。
良縁
幸福
成就
延命
減罪
などの後利益があります。
まさしく「幸せ」いっぱいです。