【裕美子のつぶやき】

【裕美子のつぶやき】
自宅の新聞のちらしに石川県輪島のイベントのちらしが入っていました。
氷見市にちらしを入れてきたのは私の記憶では初めてのような気がします。
店にきてちらしを見ようとおもったけど入ってなかった!
自宅から能登へ行くには近くて私も嫁いでからよく「能登」へ行くようになりました。
おそらく氷見の人がよくいかれるのでちらしが入ってくるのかな?
ちらしが手元にはないので朝さっとみただけの感想ですが旦那と「輪島、どうやったら人を呼び込めるか考えとるな―…
食べるところ
体験するところ
お土産を買うところ
無料で提供するところ
朝市
などなど
ちらしの両面にびっちりと書いてありました。
なんだか、
特定の人だけのイベントではなくて
「輪島全体」で盛り上げていっているようなちらしには私には見えました。
輪島も観光がすたれてきて…。その時にNHKのテレビドラマが入り、街も観光的に整備され昔の面影がなく人だかりになりびっくりした私でした。
ですがテレビが終ると…。
また寂しくなりそこで負けてはいない石川県!!
あの手
この手
みんなのアイデアを出し合って
みんなで盛り上げる
なんでこれができないんだろう?と悔しい~!
「自然の物を来る!絶対に来る!」といゅう
「自然」相手だけをあてにしていたのではダメではないでしようか?
「人間」の「工夫」「アイデア」で「作った」「考え出した」スケールの大きい事
皆が氷見市へ寄ってきてくれるような「仕掛け方」が必要でないかと思いました。
遠い遠い御客さんも1人
近い近い御客さんも1人
「宣伝費用」にかけるお金を
ん~!
もっと…。
何を言いたいのかわからなくなったわ。(笑)
どうにもならない「裕美子のつぶやき」でした。