支え合い、助け合いながらの「人情市場」!

今朝のNHKのテレビ
それも終わりごろ見たのでよく内容がわからなかったけど、
沖縄のおばあちゃん達の「農連市場?」で永年働いていた人、旦那さんと2人で御店1本でやってきて4人の子どもを育てあげた!といゅうなんともすごいおばあちゃんだと仰天していた私!
その市場は時代の変化とともに新しくなるにつけて場代の御金、自分の年齢など考えたすえやめることに決断した番組でした。
そして最後の方にあたらしいところの一角をかりて農産物を今までどうり売るときめたべつのおばあちゃんの言葉がすばらしい!
一緒にテナントでやる商売の人達に声をかけて
「みんなで頑張ろう!」
「みんな「家族」だよ!」と
支え合い、助け合いながらの「人情市場」!
こんな「気持ち」が最も大切で大事なんだと改めて感じた朝でした。