「巻き込み型 リーダーの改革」

山中光茂氏の著書
「巻き込み型 リーダーの改革」の本が1冊うれました。
氷見市の主婦の方です。
この本の中で
「アフリカで日々死に直面」の項目があります。
偶然にも先程書いたモンゴルの「太陽の子ども達」となぜか共通点がありますね。
山中先生は現場で直接目のあたりにしたことを書いておられます。
この本は政治のことだけ書いてある本ではないですよ。
日々当たり前の幸せとは何か?
日々の身近な現場はどうなっているのか?
また、日々私達の生活する上で何を一番に思ってしなければならないのか?
私、うまく書けませんが、この本を読んでいただけるとよくわかります。
今朝も88歳のおばあちゃんが、この本を何回も読んでいる!と私に話ししてくれています。