「山中光茂」氏の著書「巻き込み型リーダーの改革」が届きました。

只今、「山中光茂」氏の著書「巻き込み型リーダーの改革」が届きました。
山中先生コーナーがまた、にぎやかになりました。(笑)
山中先生のこれまでに出会った事、経験を通して知った「多様な価値観」の事などこの本にたっぷりと書かれています。
人生観が変わる1冊の本です。
いろんな方に紹介していきま~す。自動代替テキストはありません。画像に含まれている可能性があるもの:2人、、スマイルこの本を書いた、「山中光茂」氏です。
この本は、5年前に「松阪市長」をしておられた時に書かれて本のようです。
私の店にふとしたことで10カ月前に来店され、それから、先生の事を知り、「こんな人は、ちょっといない!」と思い始め、お付き合いさせていただく度に先生の人柄を知り、だんだんと「すごい人!」だといゅうことがわかり…。ですが、なんでもない私とつながっていることがまた不思議ですよねー。(笑)
私は、縄をくびにつないでも先生の事を尊敬しているので、くっついていきま~す。(笑)
年下なのに「人生の先生」です。
「山中光茂」氏の事を「日経BP社」の方がこんなふうに書いておられます。
紹介しますね。
山中光茂氏の話し振りは、「熱い」のですが、とても、きさくで、政治家にありがちな偉ぶった感じがない。
市民1人とも気軽に語り合う。
でも、単に、人当たりがいいだけではありません。
「松阪」をそしてこの国を、
子どもや孫といった将来の世代にバトンタッチしていく為に今の大人が背負うべき責任と役割について、常に市民対して訴えかけている……。
5年前と現在も職は違うけど先生の「思い」と「ぶれない心」は今も一緒だと思います。
この1冊の本は、あらゆる視点から、考えさせられる本との出会いでもありました。
私のお薦めの本です。