「14歳の挑戦」

明日から中学生の
「14歳の挑戦」が始まります。
ハンドボール部の男の子達とフットワークよくして頑張らせま~す。(笑)
これから、諸準備せねば~。
それから、中学生には1つの宣伝ともうひとつ、
御金がなくても頑張れば、何でも可能になる!といゅう話しをしてあげたいと思っています。
まずは、宣伝としては、いいタイミングでした。
チラシを渡して学校で宣伝してもらいますねー。(笑)
最後の日の反省会での「おやつ会」の時、
前松阪市長の山中光茂氏の御話しをしたいと思っています。画像に含まれている可能性があるもの:テキスト自動代替テキストはありません。画像に含まれている可能性があるもの:2人、、スマイル中学生といえ、私が中学3年生の時、部活はバレーボールに所属していたんです。
先日、その時指導してくれた先生が私の店の前をウォーキングしていて、戻って私の店の入り口に風鈴(この先生にいただいた風鈴)を吊るしてあるのを見るのに逆もどりして入ってこられたんです。
私に
先生「なんやこれー!糸がどうのこうので…」といって怒って直しているんです。(笑)
私「先生、太らんだー?」
先生「おまえにいわれりゃせわないわー!」
と毒舌を吐きっぱなしだった先生。
ですが、たまたま、私の店に来ておられた、元中学校の先生が来店されていて
私「先生の恩師がここに来ておられるよー!」といゅうと、
態度と言葉が一変し、敬語を使い始めやがって!(笑)(笑)
元中学の先生「どうして〇〇さんと川嶋さんとつながっているの?」
先生、私の事を
「この子達を教えていたんです…。この子達、県大会で優勝した子達なんです」と。
57歳の女を目の前にして「この子」とは。
なんだか、非常にうれしくなった瞬間でした。(笑)
定年で中学校校長を終えられた先生です。
あれ?
そうなんです。
私が15歳。
先生は、体育大学生でバレーを教えに来てくんれていたんです。
15歳の田舎の乙女たち!
コーチが男性化粧品をつけて私達の前にくるだけで臭いでコロッ!といって、みんな、ハンサムでおしゃれできざなコーチにあこがれてしまっていました。(笑)
そうなると乙女は単純なもので、大会など3倍の力が出るものなんです。(笑)
県大会は、夏でパテ気味な私達にコーチは、レモンを切ってきてタッパーに入れて私達に「くえ!」といったんです。
私、その事をよく覚えていたんですが、先生は、全く覚えていなかった。(笑)
そのすっぱいレモンを食べただけで私達乙女が「怪力乙女」になったのです。(笑)
コーチが帰ってからコーチの恩師が
「〇〇さん、中学の時、時計はダメ!といっているのに、キラキラと光る時計をしてきて、見せびらかしていた」と。
あ~、本当に楽しい再会でした。(笑)
内緒のはなしでした~!(笑)