本日は、「子どもの日」です。

おはようございます。
本日は、「子どもの日」です。
「端午の節句」であり、男の子の節句でもありますね。
中国では、旧暦の5月は病気が流行り、亡くなる人が多かったことで、同じ数字が続く5月5日は病気が流行り亡くなる人が多かったことで、悪い意味を持つ日といゅうことからだそうです。
「端午の節句」には、菖蒲を門にさしたりしたそうです。
強い香りのある薬草の菖蒲とよもぎと一緒につるして厄払いをして、元気で一年すごせますように~!
こんな意味の5月5日のようです。
大失敗!(笑)
「さんしようの木」「ハ―ブ」を本日も無料で御客さんに上げようと思ってとっていたけど、「しょうぶ」を忘れていた私!
しょうぶも沢山あったのに…。(笑)