昨日の富山新聞記事です。
只今、富山県氷見市では、4月2日開票
氷見市長選に出馬した3候補の記事が各新聞社毎日のように出してあります。
これだけ、今回の市長選!
市内だけでなく、県内、そして全国の方にも気になる選挙になっています。
私のネットを見てくれているかたからでもメール、そして御手紙など届いているのが本当の話しでございます。
いかに「氷見市」のことを心配してくれているか…。と思うと、黙っておれない私です。(笑)
『最近読んだ本は?』と記者の質問に
林候補は「巻き込み型リーダーの改革」
山中光茂前松坂市長の
とコメントが出ていて、びっくり~!
それよりも何よりも
【独裁者ではなく、市民との対話を通じての行政に共感したと】とコメントも添えてありました。
もう、涙が出るくらい喜んだ私!
実は、ふとしたきっかけで御店に立ち寄ってくれたのがきっかけで
山中先生とお会いしたわけなんです。
私、こんな、心の中からわき出てくる「やさしさ」はいったい何なんだろうか?と彼を見て、彼としゃべってそう思ったんです。
それで気になったのが
「どういった育て方をされたのか?」
これに興味を持ち、先生にお聞きしたんです。
すると「川嶋さん、僕の書いた本を見てほしい!」と。
全く、本の事も本を書いておられることも、報道ステーションに放送されていた方だとも…。全く知らずに…。
この本が届き、1日で読んだところ、感動やら、何かわからないけどぽろぽろと涙がこぼれてきて…。
こんなすばらしい本を皆さんに紹介していこう!と思って今、現在お店で「山中光茂」氏の「なりすまし」になってトークしています。(笑)
本が届いて、
1番に読んでもらいたかった方は「林候補」でしたので、御知らせしたら
「川嶋さん、勉強します!」とこんな謙虚なお言葉が…。
そして、この本に共感してくれた林さん。
セリフでは
「市民と寄り添って」
「市民との対話」
などなど、セリフとしては、しつこく口で言っておられませんが、
おそらく、彼は、そんなことは、しっかりと彼の頭の中にあるのだと思っています。
もう少しです。
「氷見市」のよりよい「改革」の為に頑張りましよう!