本日、広島から来店してくれました。 「森岡誠治」氏です。

朝から「広島」からの御客さんが来店してくれました。
とんでもない方との御縁に感謝いたします。

画像に含まれている可能性があるもの:4人、、スマイル、立ってる(複数の人)

本日、広島から来店してくれました。
「森岡誠治」氏です。
株式会社片上鉄道 相談役・企画室長されている方です。
元、片鉄保存会会長さんです。
片鉄は、60年以上の歴史にピリオドを打ち、火が消えたようになった地区を
「鉄道の役目は終わっても地域を元気にする鉄道で有り続けるようにまちづくり」にされた方のようです。
画像に含まれている可能性があるもの:3人、、スマイル、室内

森岡さんは、今回、何気なく氷見市へいこう!といゅうことで、20年振りに来られたそうです。
氷見の駅前に20年振りにきたが、当時は、「魚売りのおばあちゃん」がいて、街の中を通ると、香ばしい魚の臭いがしてきて、
人が住んでいる!といゅう実感がわいていたが、今は、しない?
氷見の街中を歩いていただけで「ズバリ!」と感じとられてしまいました。
私、びっくり!
まるで「占い師」のように…。
やはり、解る人にはわかるのですねー。
人間の口から聞かなくても「空気」でわかるんですね。

また、何げなく出会った
「まちづくり」のプロ!
どうして、次から次とこんな偉い方達がちっぽけな私の店に来てくれ、私に無料の講演をしていってくれるのか
巡り合わせに感謝です。
どんなにか、励ましてくれたか?
どんなにか、氷見市の事に対してアドバイスしてくれたか?
私のこれまでやってきたことに、理解してくれ、激励していったことか。
1回の!
まして、30分以内の話し合いの中で
私に「落ち込んだら、いつでも、連絡しなさい!また、来ます!」といってくれました。
毎日、こつこつと!
頑張ります!

森岡さん達の話しで、電気、ガス、上下水道などのライフラインが整って町が機能する。
鉄道は、人の為にある。
国の事業として、人々を支えてきている。
震災の時もいろいろと活動されていたみたいです。
そして、
「命を365日、守る!」
この言葉は、私に突き刺さってきました。
これくらいの根性でやっているか?
この根性で市民を守ってくれているか?
また、かんがえさせられ、勉強になりました。
私が講演先に足を運ばなくても、みんなが訪れてくれる!(笑)
なんてうれしい!
「本当のまちづくり」とは?
「母母座」頑張りま~す。(笑)