「母母座」のお向かいの「魚々座」情報です。
いつまで経っても、しつこく出てきます。
なぜなら「氷見市」がはっきりと公表しないからではないんですか?
何故、すぐに答弁できないんですか?
もう、閉館してしまっている「魚々座」の本当のことをそのまま公表すればいいことだけじゃないですか?
そんなに時間がかかること?
反対に「公表」できない「何かが?」あるのではないかと、市民は想像してしまいます。
「スピード感」に欠け過ぎています!
何故、時間稼ぎみたいことをするのでしょうか?
市民に納得する説明をして「責任説明」をするのが、もっとも、何をする前に、一番にするべきでしょう!
1つ1つ、解決してから次のことにとりかかるべきではないですか?
「かか」は「とと」の「もたもた」しているのにじれったくなってきます。
おまけに「指定管理者」を募集といったかと思えば今度は
「公民連携」とか言ったり…。
あーいってくれば、こう言う!
こうー、いってくれば、ああ言う!
逃れることばかり!
男なら「どすこい!」でふんどしつけて、やれ!
こんなところで
「どすこい」が登場するとは、私も思っていなかったわ。(笑)