11月27日のイベント
「勘右衛門 8周年記念イベント」をやることを実は主人に内緒にしていたんです。
まさか「裕美子ちゃん笑ー」をする!とでもいったら何言われるかわからなかったので極秘にしていたら昨日、近所の方から旦那の耳に入ってしまい…。
で怒られるかとおもったら
「おい、あの場所で…。平さんにお願いして…準備していけ…」とはんたいに言われてしまいました。
あははは。
その方も順次、準備していこうと思っていますが、来年の「とり」でばたばたとやりましょうかー!
いえいえ、ばっちりの打ち合わせでばっちりの「地域活性化」にむけて
プロ歌手「平こういち」氏に応援してもらい「氷見市民」が楽しんで、生きがいをもって日々生活できるように出来たら…」と氷見男の平さんと氷見女の私といつも話しあっている事です。
この方は、じっくりと進めていきますのでお楽しみにね~!(笑)
11月27日
前座「裕美子笑ー」では、
私の8年間のお客様とのに出会い、沢山あって大変ですが、選びぬいてトークしたいと思っています。
途中、私の歌を入れていきます。
①番目は「HIPHOP」です。
先日の「WIDE」さんが私に作ってくれた「母母座」のヒップホップを歌います。
できれば彼達に来てもらいたいところですが、無理でしようし…。といゅうことで、HIPHOPの通の方、2人富山市から来てくれることになりました。
若者です。
そして私の「HIPHOP」に「うねり」をいれてくれ、盛り上げてくれます。
「HIPHOP」は「若者文化」だと思われがちでしたが、先日ライブを勘右衛門でやって見て、それが違うとイュうことがわかりました。
「シニア世代」にも「HIPHOP」が注目していけるものと確信しいました。
実は、氷見の方で「認知症」の男性が参加しておられたんですが、手をあげて「うねり」をされていたんです。
後日、私の店に来て「大変楽しかった」といきいきと話されておられました。
奥様も旦那さんが「うねり」をやっておられる姿を見てびっくりと喜びでいっぱいだったのです。
先日のメンバーは、また「良い方達」だったので、一段とシニア世代にもつたわったのではないかとおもいます。