富山市出身の映画監督「本木監督」さんが、日本人監督さんとして、こんな事を書いておられました。
さすがだな―!と思って…。
私は、監督から直接お話しして聞いたのではなく、監督さんの「講演の場」で聞いた時のお話しを思いだしたのですが
「興業収入」だけを狙って作るのは、どうも簡単なようです。
人気俳優起用、アニメとか…。
だけど「日本人」監督として、
「日本の映画」として残す映画
「日本の映画」として残さなければならない映画
など、十分に考えておられる映画監督さんの1人であると思います。
「ただ儲かればいい!」ではないんです。
「監督の想い」がその映画の中に潜んでいるんです。
まさしく「本木監督」さんの「人柄」なんですよねー。
こんな方がしっかりと「富山県」にいてくれるんです。
偉大な監督さんだと思っています。
そういった意味で「映画館へ足」を運んで応援してほしいなー!