映画「ほしのふるまち」の・・・

只今、到着~!
まあ~!
びっくり!
その①
氷見市舞台にした映画「ほしのふるまち」の挿入歌を歌っていた
氷見市出身の「志帆」ちゃんから電話がかかってきました。
お元気そうでいろいろと頑張っているそうです。
私に用事があるとかでいつか会いに来てくれるそうです。
わ~い、懐かしいなー。
私の娘との再会のようです。
彼女、いつも私のフェースブック見てくれているそうです。
「いいね」がないけどこっそり見てくれているのねー。(笑)
ありがとう~!
楽しみに待っています。

「志帆」ちゃんの電話が終って、10分もたたないうちに
今度は、映画「ほしのふるまち」にエキストラが出たことがきっかけで東京で舞台をしたりしている「山口祐介」さんから電話がかかつてきました。
びっくり+おかしくて~!
打ち合わせしたかのように…。
笑って「どうしたの?」と聞いてしまいました。(笑)
ん、なにやら3月に…。(笑)
元気な声が聞こえてよかったな~!
今度は、「ほしふる」の誰が電話くれるんだろうか?
村本さん?お元気かな?(笑)

私の留守の時に若い男の人で
マウンティンバイクに乗ってこられた方がカレーを食べに来店してくれたそうです。
高岡市の方です。
映画監督の「本木克英」氏の事をすごく気にしておられ、聞いてこられたそうです。
あ~!
私がいたら、もっとしゃべったのに…。
ですが、スタッフも私のしつこい説明に耳にこぶが出来ていると思うので大丈夫です。
店内は、「なんでも宣伝かか」がいますよー。(笑)
趣味に合わせて、話題しゃべりをいたしま~す。(笑)