母ちゃんの一言(笑) 母ちゃんの呟き 母ちゃんのお願い!

おはようございます
3月2日
水曜日
明日.3日からお店、再開します
体調も、すっかり戻りました!
やる気満々です!
今日から、氷見市議会定例会が始まります
新聞によると、氷見市議会10月23日告示、30日投票❗️と出ていました
60歳をすぎた私
その年齢になたから気づいた?
わかった?のかもしれませんが、
氷見市民の一人として、
氷見市の方、
もうそろそろ、未来の氷見市のことをおもって、真剣に心配してもいいんではないだろうか?と思うのです
ルンルン気分は、だれもが感じたい幸せですが
もう一度、市民のささやかな本当の幸せはなんなのか?
一人一人が回りの人の意見、しがらみに
左右されずに考える時期が本当にきてしまった!と思います
市議にしても、地域からでとるからただ応援しているだけ!のじだいは終わりました❗️氷見市全体を考える時にきてしまっています
なので、能力、実行力、現場力、など
すぐれたセンスあるかたに市民の代弁者になりお仕事してほしい
助けてほしい
それから富山県のおとなり石川県で県知事選が始まっています
ネットの県民の投稿などみていたら、県民がやっと、政治の大切さ、石川県のために、だれが、ふさわしいか?よく、理解され、よく、自分で納得して、候補者を応援している姿に感動しています
わたしも、ようやく、少し、理解できました
今回の氷見市議選は、真剣によく考え、よく勉強して、応援していこう!とおもった今朝でした
リーダーになるひと、とっぷは、ある一線をひけるような寛大な器をもっているような方ではないとダメ❗️
自分の信念がないと
だれでもくっついてきて、なんでもその人のいいなりになり動くようなひとはふさわしくない!
だめなことはだめ!
できないことはできない!といえるかた
嫌われることを覚悟してもの言いができる方❗️
今の苦しい時代はこんな方が市民には必要ではないでしょうか!
母ちゃんの一言❗️(笑)
母ちゃんの呟き❗️
母ちゃんのお願い!
これ、かわいいね
今年はこれかな?
これからはこれかな?
写真の説明はありません。
、「春中ハンド 春中」というテキストのイラストのようです